 |
● 迷惑メール対策の必要性 |
|
|
E-Mailが企業間のコミュニケーションツールとなっている今日、アダルトサイトやフィッシング詐欺を始めとする迷惑メール(スパムメール)が急激に増加し、日々受信する迷惑メールの対応のために、生産性の低下が問題になっております。
そこでEasyServerでは、Barracuda社製 Barracuda Spam Firewallを使用したメールセキュリティサービスとして「EasyMailSafety」サービスを提供する運びになりました。Barracuda Spam Firewallは、定義ファイルを24時間365日体制で、バラクーダセントラルという特別なオペレーションセンターから提供され、常に最新のデータを基に、迷惑メールチェックを行い、お客さまに安心をご提供いたします。 |
|
|
|
|
|
● サービス内容 |
|
|
・ |
EasyMailSafetyで保有するブラックリストに該当する迷惑メールはEasyMailSafetyで隔離します。
|
|
|
・ |
隔離したメールの一覧を毎日1度メールにて報告します。 |
|
|
・ |
お客様自身により、隔離されたメールの配送ができます。 |
|
|
・ |
スコアリングルールに基づき、疑わしいメールは、件名の初めに“[SPAM]”というタグを埋め込み、お客様にメールを配信します。(カスタマイズ可能) ※疑わしいとする判断基準を決めて頂くことができます。 |
|
|
・ |
ユーザ単位での、ホワイトリスト/ブラックリストの作成ができます。 |
|
|
|
※ スコアリングルールとは、受信したメールのヘッダ、本文の解析を行い、独自のルールによってメールの迷惑メールらしさを点数として算出し、点数を算出されたメールは、あらかじめ設定されたスコアリングルールのしきい値に応じて処理されます。算出された点数が高いほど、迷惑メールである可能性が高くなります。
例)点数が9点以上のメールは“隔離”メールにし、7点以上9点未満のメールは“タグ付き”メールにする
|
|
|
|
|
|
|
|
● サービスご提供条件 |
|
|
・ |
EasyServerをご利用中のお客様 |
|
|
・ |
本サービスは、EasyServer以外のお客様でもサービスを利用することができます。その場合、現在ご利用のレンタルサーバでMXレコードの書き換えが可能であることが条件になります。 |
|
|
・ |
プロバイダから提供されているメールアドレスには、サービスをご提供できません。 |
|
|
・ |
ドメイン単位での設定になるので、特定のユーザだけのご契約はできません。 |
|
|
|
|
|
● 導入イメージ |
|
|

注意事項) 本サービスは受信メールのみチェックいたしますが、一部の迷惑メールを排除できない場合がございます。また、稀に迷惑メール以外のメールを隔離する場合がございますが、隔離ボックスから再受信することができます。
|
|
|
|
|
|
● ご利用料金 |
|
|
サブドメインプラン |
共有サーバプラン |
占有サーバプラン |
1ユーザ |
\200 |
1ユーザ |
― |
\30,000
(ユーザ数無制限) |
11ユーザ |
\2,000 |
11ユーザ |
\2,000 |
21ユーザ |
\4,000 |
21ユーザ |
\4,000 |
31ユーザ |
\6,000 |
31ユーザ |
\6,000 |
41ユーザ |
\8,000 |
41ユーザ |
\8,000 |
51ユーザ |
\10,000 |
51ユーザ |
\10,000 |
以降10ユーザ毎に\2,000増 |
以降10ユーザ毎に\2,000増 |
EasyServerご利用のお客様
初期費用 : \20,000
初期費用に含まれる内容 : 機器設定、MXレコード変更
EasyServer以外のお客様
初期費用 : \10,000
初期費用に含まれる内容 : 機器設定
※価格は全て税別価格 |
|
|
|
|
TOP |